「衝撃的だけど、目が離せない」といったスリルが楽しめる”グロゲー”。
ただ一口にグロゲーと言ってもさまざまなジャンルがあるため、どれを選べばいいか悩んでいる方も多いでしょう。
そこで今回は、MONOMATCH編集部がおすすめする”最狂”のグロゲーを紹介。ぜひ自分に合ったゲームを見つけてプレイしてみてくださいね。
※この記事では、暴力・グロテスクな表現を含む商品を紹介しております。刺激的なシーンが苦手な方、18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さい。
CONTENTS
グロゲーの選び方
海外版・国内版で選ぶ
リアルな演出が特徴の「海外版」
画像:amazon.co.jp
海外の制作会社で作られたゲームソフトをそのまま輸入した製品です。残虐なシーンが鮮明に描かれているため、リアルな世界観を味わいたい人におすすめです。
一方で、日本語字幕に対応していない場合が多く、英語が得意でない人にとって、操作方法や設定、ストーリーでつまずいてしまうというデメリットも。
また、国内の保証サポートの対象外になっていまうため、万が一故障やトラブルが合った際は海外のメーカーに問い合わせる必要があるので注意しましょう。
グロテスクなシーンを抑えた「国内版」
画像:amazon.co.jp
海外メーカーで発売されたゲームソフトを国内向けに修正したものを指します。
日本ではレーティング制度による表現規制が厳しいため、流血シーンなどが抑えられているのが特徴です。
日本語や国内サポートに対応しているのもポイント。初めてプレイする方や、グロテスクな表現が苦手な方は国内版がおすすめです。
グロゲーおすすめランキングTOP10
それでは、MONOMATCH編集部が厳選したおすすめのグロゲーをランキング形式で紹介します。
10位.Sniper Elite 4
画像:amazon.co.jp
『Sniper Elite(スナイパーエリート)4』は、第二次世界大戦下のイタリアを舞台にしたステルスシューティングゲーム。主人公・カールフェアバーンは、凄腕スナイパーとしてレジスタンスと協力しながらさまざまなミッションに立ち向かいます。
スナイパーエリートシリーズならではの「X線キルカメラ」によって、弾道がリアルに演出されているのもポイント。弾丸が敵の急所を粉砕する様子をスローモションで見ることが可能です。
前作の「Sniper Elite 3」の続編にあたる作品ですが、ストーリーにおける繋がりは薄いため、今作が初プレイの方でも十分に楽しめる内容となっています。
ジャンル | ステルスシューティング |
発売日 | 2017/02/13 |
対応機種 | Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch |
プレイ人数 | 1〜2人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★☆☆☆ |
9位.Dead Rising 4
画像:amazon.co.jp
シリーズ第5作目となる『Dead Rising(デッドライジング) 4』。本作では新たに日本語吹き替えが実装され、違った視点からゲームを楽しめるようになりました。
舞台は1作目の「デッドライジング」から16年後の世界。フリージャーナリスト「フランク・ウェスト」を操作し、ウェラメッテで起きたアウトブレイクの真相に迫ります。
モノを拾い集めて組み合わせることで、さまざまな武器や乗り物を作り出すことが可能。多彩なアイテムを駆使して、大量のゾンビの群れを倒しまくる爽快アクションゲームです。
ジャンル | ゾンビパラダイスアクション |
発売日 | 2017/12/05 |
対応機種 | Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One |
プレイ人数 | 1〜4人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★☆☆ |
8位.モータルコンバットX
画像:amazon.co.jp
世界中で人気のバイオレンス格闘ゲーム「モータルコンバット」シリーズ。第10作目となる『モータルコンバットX』は、PS4をはじめ、WindowsやXbox One、Android端末といった幅広いプラットフォームに対応しています。
前作の「モータルコンバット(通称MK9)」の終了から25年間に起こる出来事を描いた作品になっており、モータルコンバットシリーズでお馴染みの人気キャラクターに加え、「プレデター」や「ジェイソン」、「レザーフェイス」といった映画キャラクター達が1vs1の残虐なバトルを繰り広げます。
モータルコンバットならではの必殺技「FATALITY」がよりリアルに進化しているのも今作のポイント。個性溢れる超人達による”グロい”トドメの刺し方に目が離せません。
ジャンル | 対戦型格闘ゲーム |
発売日 | 2015/04/07 |
対応機種 | Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、Android、iOS |
プレイ人数 | 1〜2人 |
日本語 | × |
グロいレベル | ★★★★★ |
7位.エイリアン アイソレーション
画像:amazon.co.jp
SFホラー映画「ALIEN(エイリアン)」の世界をテーマにしたSFサバイバルホラーゲームです。本作のストーリーは、映画「エイリアン」に登場する主人公「エレン・リプリー」の娘「アマンダ・リプリー」が、行方不明になった母エレンを探すために宇宙ステーションを訪れるところから始まります。
しかし、宇宙ステーション内部では、エイリアンの侵略、パニックを起こした船員による暴動、アンドロイドの暴走が発生。アマンダはあらゆる武器を駆使して宇宙ステーションから生還しなければならなくなります。
日本版では、「エイリアン」の原作キャストが出演するオリジンミッションを完全収録。映画さながらの恐怖を味わいたい方におすすめですよ。
ジャンル | SFサバイバルホラー |
発売日 | 2014/10/07 |
対応機種 | Microsoft Windows、OS X、LinuX、PlayStation 3、PlayStation 4、Xbox One、Xbox 360、Nintendo Switch |
プレイ人数 | 1人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★☆☆☆ |
6位.ゴッド・オブ・ウォー
画像:amazon.co.jp
古代神話の神々とのバトルを壮大に描いた「GOD OF WAR(ゴッド・オブ・ウォー)」シリーズ。前作の「ゴッド・オブ・ウォーⅢ」でギリシャ神話編が完結したことから、北欧神話の世界を舞台にクレイトスと息子・アトレウスによる新たな物語が始まります。
全く新しいゲームシステムを導入したことによって、より爽快感のあるアクションを楽しめるのがポイント。それぞれの武器を活かしたクレイトスとアトレウスの連携がバトルを有利に進めます。
敵の体を引き裂いたりとグロいシーンはありますが、北欧神話の世界観を味わいたい方や初めてゴッド・オブ・ウォーシリーズをプレイする方におすすめです。
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2018/04/20 |
対応機種 | PlayStation 4 |
プレイ人数 | 1人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★☆☆ |
5位.Killing Floor 2
画像:amazon.co.jp
『Killing Floor 2』は、最大6人まの協力プレイが可能なFPSゲームです。前作「Killing Floor」の続編で、生化学関連企業ホージン社が「Zed」と呼ばれる生物兵器を解き放ってしまうところから悪夢が幕を開けます。
ウェーブ中にZedと戦うことがこのゲームのシステム。武器を駆使しながらウェーブをこなし、最後に出現するボスを倒せばクリアです。マップ内にランダムに配置された武器やアーマーもゲームクリアへのカギとなります。
銃や刃物で敵を攻撃すると腕や足が吹っ飛ぶなど、生々しいゴア表現もKilling Floorシリーズならではの特徴。飛び散った血が消えずに残る演出からもグロさへのこだわりが伺えます。
ジャンル | FPS、サバイバルホラー |
発売日 | 2016/11/18 |
対応機種 | PlayStation 4、 Xbox One、 Microsoft Windows、 Linux |
プレイ人数 | 1〜6人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★★★ |
4位.DOOM
画像:amzon.co.jp
1993年に1作目が発売されてから、全世界で人気を呼んでいるFPSゲーム。単なるアクションだけでなく、探索をはじめとするアドベンチャー要素を含んでいるのがDOOMシリーズの特徴です。
PS4版となる本作では、地獄から現れたデーモン達を撃滅するシングルプレイをはじめ、DOOMの代名詞とも言えるマルチプレイも収録しています。
北米版と国内版に表現の差異はなく、攻撃によってデーモンの体がバラバラになるといったグロい演出も健在しています。
ジャンル | アクション |
発売日 | 2016/5/19 |
対応機種 | PlayStation 4 |
プレイ人数 | 1〜12人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★★★ |
3位.OUTLAST TRINITY
画像:amazon.co.jp
『OUTLAST TRINITY』は、実況動画でも話題のサバイバルホラーゲームです。最新作の「Outlast 2」に加えて、前作の「Outlast」、DLC(ダウンロードコンテンツ)の「Outlast:Whistleblower」の3作品を収録しています。
プレイヤーは、フリージャーナリストとしてとある精神病院を捜査することに。唯一の所持品であるビデオカメラを頼りに、院内で繰り広げられる地獄のような事件に立ち向かいます。
ストーリーの各所で挿入されるイベントシーンでは、生きた男性の股間をナイフで刺したりと目を瞑りたくなるほどのゴア表現が満載。プレイヤーは敵を攻撃することはできませんが、敵から逃げ隠れするスリルはまさにホラー映画そのものでしょう。
ジャンル | サバイバルホラー |
発売日 | 2017/4/25 |
対応機種 | PlayStation 4、Xbox One |
プレイ人数 | 1人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★★★ |
2位.Fallout 4
画像:amzon.co.jp
コミカルな見た目のマスコットキャラ「Vault-boy(ボルトボーイ)」が印象的な「Fallout(フォールアウト)」シリーズ。PS4版となる「フォールアウト4」は、シリーズ初となる過激なゴア表現を豊富に盛り込んでいるのが特徴です。
核戦争によって崩壊した世界で、主人公は唯一の生存者(Sole Survivor)としてパートナーの仇打ちと息子の救出を決意。オープンワールドのボストンを舞台に、あらゆるクエストに挑んでいきます。
攻撃によって頭や腕、足がバラバラになるといった海外版同様の残虐な演出も本作ならではのポイント。パッケージからは想像もつかないほどグロいので、購入する際には注意が必要です。
ジャンル | RPG |
発売日 | 2015/12/17 |
対応機種 | PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows |
プレイ人数 | 1人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★★★ |
1位.サイコブレイク2
画像:amazon.co.jp
「バイオハザード」の生みの親“三上真司”氏が手掛ける『サイコブレイク2』は、2014年に数々の賞を受賞したサバイバルホラーゲーム「サイコブレイク」の続編です。前作に引き続き主人公はセバスチャン・カステヤノス。死んだはずの娘リリーを救い出すため精神世界「ユニオン」へ足を踏み入れます。
ユニオンでは、見た目がグロテスクなクリーチャーが多数出現。皮膚の一部が泡だっているものや、体がスプリングカメラになっているものなどあらゆる敵がセバスチャンを襲います。
さらに、プレイヤーの実力に合わせて「カジュアル」「サバイバル」「ナイトメア」といった複数の難易度を用意。1度クリアしても飽きずに遊び続けられるのも嬉しいポイントです。
ジャンル | サバイバルホラー |
発売日 | 2014/10/23 |
対応機種 | PlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows |
プレイ人数 | 1人 |
日本語 | ○ |
グロいレベル | ★★★☆☆ |