さまざまな野菜や果物を使用したアイテムが魅力的なナチュラルコスメブランド「LUSH」。カラフルで可愛くおしゃれなため若い人を中心に多くの人気を集めています。しかし、実際にお店へ行くとたくさんの商品が置かれているためどれが自分に合ったアイテムなのか分からないですよね。実際に店頭で探すのもいいですが、前もってお目当ての商品をピックアップしておきたいという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、LUSHの洗顔料全10種類をご紹介!選び方もあわせて解説するので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
そもそもLUSHってどんなブランド?
LUSHはイギリスで誕生したフレッシュ・ハンドメイドのコスメブランドです。多くの人はカラフルなバスボム・様々な香りの石鹸などを思い浮かべると思いますが、実はスキンケア・ヘアケアなども自分の肌質・髪質に合わせて使い分けできるほど数多くの種類があります。また、新鮮な野菜・果物の厳選されたエッセンシャルオイルを配合し、香りだけではなく、肌への働きまでもこだわったアイテムが多く揃っています。
他のブランドにはないLUSHの洗顔料の魅力
1.厳選された原材料でハンドメイド
LUSHのアイテムは全て工場にてハンドメイドで作られています。大きな窯で材料を合わせて毎日大量に作られているのですが、作り終わった後には毎回工場の作業員の方たちが実際に手でその使用感を確認する作業をしています。作られた商品に異常がないか毎回確認して、その安全性が確かめられたもののみ店頭に置かれています。
2.野菜や果物の色によって商品の色が変わることがある。
毎回新鮮な野菜・果物を使っているので、野菜などの旬によって色味が濃いもの、薄くなっているものなどがあります。旬にかかわらず、入荷した原材料は毎回違う色味をしているので、同じ商品を買ったとしても色が少し違うなんてこともLUSHならではの魅力のひとつです。
※肌への働きや商品自体の働きは色によって変わることはありません。
3.原材料の産地が明確で安心
LUSHのアイテムに配合されている原材料はどこで作られているのか明確にわかるようになっています。どこでどのように作られているのか明確にわかることで、安心して使用できます。また原材料はフェアトレードしているため、原産地で働く人々の生活を支えることにも積極的に活動しています。
4.自分の好きな使用感のものを選ぶことができる
LUSHの洗顔は泡立たないクレイタイプ、泡だつ固形タイプ、クリームタイプの3種類のタイプがあるので、好きな洗いあがりを選べます。またクレイタイプの中でもさっぱりするもの、しっとりするもの、毛穴ケアができるもの、敏感肌でも使えるものなど、様々です。自分好みのものを探してみましょう。
5.スクラブ入り洗顔でも毎日使用可能
一般的なスクラブ入り洗顔は刺激が強く、毎日使えるものは少ないです。しかしLUSHの洗顔はスクラブと言ってもアーモンドをすり潰した柔らかいものなので、毎日朝晩2回使用できます。角質が気になる人、スクラブ洗顔を使いたいけど、敏感肌で不安な人におすすめです。
LUSHの洗顔料の気になる点
1.排水溝に詰まりやすい
LUSHの洗顔はとにかく排水溝に詰まります。特にクレイタイプはスクラブを多く使用していることもあり、1度流しただけでかなり排水溝に溜まってしまいます。使用する際は、すぐ掃除できるように排水溝を掃除しやすいものにするなど、工夫しましょう。
2.使用期限が決められている
新鮮な野菜や果物を使っているため、商品が新鮮なうちに使えるように使用期限が設けられています。短いもので3ヶ月程度で使えなくなってしまったり、水分を容器の中に入れないようにするなど、少し取り扱いが難しい点があります。
3.自然由来の独特な香りで好き嫌いが分かれる
洗顔の中に含まれているエッセンシャルオイルは肌への働きを重視しして配合されているため、香りが少し強烈になっている洗顔もあります。お酢の香りやハーブの香りなど、好みが分かれてしまいます。肌への働きは良くても香りが苦手という人も多いため、心地よく使うために香りもチェックしましょう。
4.食物アレルギーがある人は原材料を細かくチェック
果汁や果実がそのまま入っているため食物アレルギーがある人は、注意が必要です。肌が荒れてしまったり、痒くなってしまう可能性があるので、購入する前は原材料をチェックしてみましょう。
LUSHの洗顔の使い方
クレイタイプ
使用方法 1.さくらんぼ一粒分を手に取る。 2.水と合わせて柔らかくなるまで練る。 3.顔の上に乗せて優しく馴染ませていく。 4.ぬるま湯などで洗顔料を洗い流す。 |
固形タイプ

使用方法 1.固形洗顔料を水で濡らして泡立てる。 2.顔の上に泡を乗せて優しく馴染ませる。 3.ぬるま湯などで洗顔料を洗い流す。 |
クリームタイプ

使用方法 1.適量を手に取る。 2.髭や肌に馴染ませる。 3.ぬるま湯などで洗顔料を洗い流す。 |
LUSH洗顔料の選び方
肌の悩みに合わせて選ぶ
・毛穴の黒ずみ
毛穴が黒ずんでいる状態は皮脂がかなり固くなってしまっている状態でもあるので、肌や油を柔らかくしてくれる成分が入っているものを選ぶことをおすすめします。
・毛穴の汚れ
毛穴が詰まっていると感じる時は皮脂、汚れが溜まっている可能性があるので、粒子の細かい泥や炭、スクラブが入っているものを選びましょう。
・毛穴の開き
毛穴が開いているように見えるのは乾燥が原因です。洗い上がりからしっとりする、肌に水分がしっかり入るようなアイテムを選ぶようにしましょう。
・肌のごわつき
乾燥すると肌のリズムが正常に行われず、角質が余分に溜まって肌がゴワゴワするようになります。肌を柔らかく仕上げてくれる成分、スクラブが入っているものをおすすめします。
・肌荒れ
すでにできてしまった肌荒れはスクラブなどでゴシゴシ落とそうとすると余計にひどくなってしまう可能性があるので、肌を癒してくれる成分が入っているものを選びましょう。
・肌荒れの予防
生理前など定期的に肌荒れができてしまう人は、肌荒れができそうだなと感じたときに肌の表面を清潔に保ってくれるような成分が入っているものを使うのがおすすめです。
洗いあがりで選ぶ
固形の泡が立つ洗顔料は比較的さっぱりと仕上げてくれます。それに対しクレイタイプは過剰に皮脂を落とすことなくしっとり洗いあげてくれるので、乾燥が気になる、敏感肌の方におすすめです。固形タイプとクレイタイプで同じような効能を持つアイテムもあるので、その場合は洗った後の仕上がりで選ぶと良いです。
クリームタイプも保湿成分がしっかり入っているので、乾燥肌、敏感肌の方におすすめです。
季節で選ぶ
紫外線や日焼けの気になる夏と乾燥が気になってくる冬とでは、肌の状態が変わるという人も多いと思います。
夏は日焼けを気にする人が多いのではないでしょうか。一日中外にいた日などは肌が火照ってしまうため、ダメージを受けた肌をクールダウンしてくれるようなものや、肌をしっかりいたわってくれるようなケアをしてあげましょう。
冬はやはり乾燥が気になる人が多いと思うので、保湿力が高いものをおすすめします。
春と秋は花粉で肌のトラブルを起こすなんて人もいるのではないでしょうか。そんな時は外部からの刺激から肌を守るために保湿力のあるものを選ぶと良いです。
LUSHの洗顔料全種類を紹介!
クレイタイプ
毎日が晩餐
洗顔料の中で一番保湿力があり、モチモチになるのがこの「毎日が晩餐」。ポップコーンが入っていて、お菓子のような甘い香りがすることから人気がある商品です。
トウモロコシのスクラブで乾燥することで硬くなった肌を柔らかく、モチモチに仕上げてくれます。また肌を清潔に整えてくれるので、肌が乾燥することによって発生する肌荒れ・粉ふきにもおすすめです。
天使の優しさ
名前の通り、天使のように肌を優しく整えてくれる洗顔料です。ラベンダーやカモミールのお花の香りで優しく汚れを洗い流してくれるので、肌荒れができて敏感になっているときにぜひ使ってください。
また余分な皮脂はしっかり落としながら、しっとり洗い上げてくれるので、乾燥で毛穴が開いているように見えると悩んでいる方、混合肌でベタつきも乾燥も気になる人におすすめです。
ハーバリズム
お酢が配合されていて少し強烈な香りがする洗顔料です。天使の優しさと同様に肌荒れ、混合肌の方におすすめしたいアイテムですが、ハーバリズムの方がさっぱりとした仕上がりです。
また私は肌がベタつくことで肌荒れができたときに使用していています。
マリンに恋して
上の写真でもわかるように実際に海藻が練り込まれた洗顔料で、肌を水分で満たしてプルプルに。しっかりと密着してくれる泥で肌のお掃除もしっかりとしてくれます。肌が日焼けなどでデリケートな時、肌荒れが気になるときにおすすめです。
ブラックダイヤ
毛穴の汚れをしっかりと落としたいという方におすすめしたいのがこちら。粒子がとても細かい泥で毛穴の細かい汚れをさっぱりと落としてくれます。また、少し硬めのスクラブが程よく肌を刺激してくれるので、古い角質を清潔にして肌を柔らかく仕上げてくれます。皮脂や角質で肌のトーンが気になる人、とにかくさっぱり肌の掃除をしたい人におすすめです。
【冬季限定】クリスマスの食卓
クリスマスの時期に毎年登場するこちらの洗顔料は冬の乾燥が気になるお肌のケアに優れた人気商品です。原材料も香りもブランデーケーキが作れるような材料、香りで作られています。毎日が晩餐と同じくらい保湿力があり、古い角質を落としながら肌のトーンを整えてくれます。冬の乾燥が気になり、肌の色味もケアしたい方はぜひ使ってみてください。
固形タイプ
モービス
パンで使う原材料を配合したモチモチの泡を作れる洗顔料です。パン粉のスクラブが肌の角質を優しく落としてくれます。また同時に肌を柔らかく、清潔に仕上げてくれるのでごわつき、肌荒れが気になる方はぜひ使ってみてください。
フレッシュフレンド
肌荒れを起こしやすいお肌への働きかけを第一に考えた洗顔料です。ティーツリーやラベンダーなどのハーブ、花のさっぱりとした香りで心地よく使えます。
泥がさっぱり洗い上げてくれながら、水分・油分のバランスを整えてくれるので、オイリー肌、混合肌の方におすすめです。
ブラックビューティー
ブラックビューティーは真っ黒の泡で肌を大掃除をする洗顔料です。汚れをしっかり吸着し、余分な皮脂をさっぱりと洗い流してくれます。不必要な角質・汚れを落として洗い上がりはツルツルになります。
皮脂・角質をしっかり落としたい方、肌を滑らかにしたい方におすすめなアイテムです。
クリームタイプ
カラマズー
使い心地の良いクリームで髭まで洗えるクリーム洗顔料です。髭の下に隠れている肌までしっかりケアして肌荒れのケアができます。また、肌馴染みの良い保湿成分が豊富に含まれていることから、日焼けした後の敏感な肌・乾燥している肌におすすめです。
まとめ
LUSHの洗顔料を全種類徹底的に解説しましたが、いかがだったでしょうか。その時の肌の状態・季節・どんな肌にしていきたいのかによって使い分けができるので、ぜひ参考にしてみてください。