シックな雰囲気と植物であふれた心地良い空間を楽しめるHAMACHO HOTEL(浜町ホテル)。SNSでも人気になっており、宿泊を考えている方も多いのでは。
今回は、私が浜町ホテルに泊まった正直なレビューをしていきます。宿泊施設だけではなく、併設しているレストランやチョコレート専門店についても紹介していくので、浜町付近に訪れる予定の方はぜひチェックしてみてください。
※当サイトは、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。商品に関するお問い合わせは、販売店様のほうに直接ご連絡くださいますようお願い致します。当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また、リンク先サイトの正確性や合法性、その内容について一切保証するものではありません。当サイトに関する記事は、個人的な主観をもとに書いており、すべての人に当てはまるというものではありません。商品やサービスのご購入に関する最終的な判断はご自身の責任でお願い致します。
また当サイトでは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
HAMACHO HOTEL(浜町ホテル)とは
2019年の2月にオープンし、流行に敏感な若年層から日本へ旅行に来た外国人まで、多くの人が行き交う浜町のホットプレイスになっています。オフィスビルやマンションに囲まれた街並みに、突如として現れる植物の緑で覆われた浜町ホテルの外観は、誰もが目を引くことでしょう。
レストランやチョコレートショップなどホテル以外の設備も充実
この投稿をInstagramで見る
浜町ホテルは、宿泊できるだけではなく「食事」も存分に楽しめるホテルです。建物の1階には、「SESSiON」というレストランと「nel craft chocolate tokyo」というチョコレートショップが併設されています。
SESSiONは、街のダイニングをコンセプトに家族や友人、恋人とお食事が楽しめる空間が広がっており、リピートすること間違いなし。お料理は、小皿料理を少しずつつまんで、和食も洋食も楽しめるスタイルです。ブルーノートジャパンがプロデュースしており、夜には卓上にキャンドルが灯され、落ち着きのある癒し空間を楽しめますよ。
nel craft chocolate tokyoは、ベーシックなミルクチョコレートはもちろん、梅やゆず、きなこなどの日本ならではのフレーバーを楽しめるチョコレートショップです。職人の技術によって丁寧に作り上げられたチョコレートは、1粒で笑顔になれますよ。チョコレート以外にも、夏に販売しているかき氷もおすすめです。
浜町ホテルの部屋の雰囲気【ダブルルーム】
今回、宿泊したのは浜町ホテルのダブルルームです。部屋の作りはシンプルでしたが、満足感のあるホテルステイが楽しめました。ベッドルームや浴室、アメニティなど、隅々まで詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ベッドルーム
ダブルルームといっても、大人が二人で普通に過ごしてものびのびと使えるちょうどいい広さです。置かれている家具も全体的に落ち着いた色合いでお部屋の外にも植物であふれていました。
窓の外に出ることはできませんが、緑を感じられてリラックスできます。特におすすめしたいスポットが、窓際に設置されているソファです。外を眺めながら足を延ばすことができ、気づいたらうとうとしてしまいます。
浴室
浴室はトイレとお風呂が一緒になったユニットバスです。ユニットバスを不便に思う方も多いとは思いますが、浜町ホテルの浴室はかなり広くてそこまで使いづらさは感じませんでした。
アメニティ
浜町ホテルのアメニティにはPROVENCIAが使われていました。体を洗うとココナッツの香りで包み込まれて、幸せな気分になれますよ。ドライヤーも風力がしっかりとしたものが使われており、ホテル特有の「乾きづらさ」や「髪のごわつき」は気になりませんでした。1回分の旅行用シャンプーなどを持たずに身軽に行ける点も嬉しいです。
1番のおすすめはテラスルーム!
出典元:楽天トラベル
浜町ホテルの部屋の中でもっともおすすめしたい部屋が「テラスルーム」です。名前の通り、テラスがあるお部屋で、通常のお部屋では出ることができないテラスでゆったりとした時間を過ごせますよ。
今回、私が泊まったダブルルームが15平米なのに対して、テラスルームは40平米で倍以上の広さ。他にも、お風呂には大きな窓が設置されており、外が見える仕様になっています。ワンランク上のお部屋で特別な時間を過ごしたいという方は、ぜひテラスルームをチェックしてみてください。
HAMACHO HOTELのテラスルーム詳細はこちら楽天トラベルで見る
浜町ホテルのおすすめポイント
様々な魅力があふれる浜町ホテルですが、中でも私が個人的におすすめしたいポイントを3つにまとめてみました。他のホテルでは味わえないようなサービスもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
緑に囲まれたリラックス空間
この投稿をInstagramで見る
浜町ホテルの最大のポイントは、緑を身近に感じながらホテルでの宿泊を楽しめる点です。外観でおしゃれに配置されているだけではなく、宿泊するお部屋からもレストランからも植物と共に過ごすことができます。
普段から仕事や日常生活に追われてなかなかゆっくりする時間がないという方には、手軽に行けるヒーリングスポットとしてもおすすめです。
ウェルカムチョコレートがもらえる
この投稿をInstagramで見る
浜町ホテルでチェックインを行うと、nel craft chocolate tokyoの一口サイズのチョコレートをもらえました。ドリンクがもらえるところは多いですが、ウェルカムチョコレートをもらったのは初めてだったので新鮮でした。
自分で作るオリジナル入浴剤
浜町ホテルの受付には、バスソルトと数十個のエッセンシャルオイルが用意されていました。オリジナルのバスソルトが1人1つまで作れて、客室のお風呂で使えます。お風呂好きの方にはもちろん、普段ゆっくりバスタイムの時間を取れないという方にも嬉しいサービスです。
浜町ホテルまでのアクセス
浜町ホテルの最寄り駅は、都営新宿線「浜町駅」と東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」です。それぞれの駅から徒歩6分程度の場所に位置しており、電車だけでも十分アクセスできます。少し遠くなりますが、東京メトロ日比谷線「人形町駅」と都営浅草線「人形町駅」からも徒歩で浜町ホテルまで10分程度。大きな通りに位置しているので、迷うことなくいけると思います。
また、空港や東京駅から浜町ホテルに向かう場合、空港から水天宮駅までのバスやエアポート急行も通っているので、大きな荷物を抱えていても心配いりません。東京駅からはタクシーで15分程度なので、新幹線で東京観光をするという方にもおすすめです。
浜町ホテルの予約はどこからできる?
浜町ホテルは基本的にどのサイトからも予約可能です。以下の表で最安値とともにまとめていくので、浜町ホテルを予約する際はぜひ参考にしてみてください。
予約サイト | 最安値(2022年12月現在) |
公式サイト | 15,300円〜/ 部屋(2名) |
楽天トラベル | 10,170円〜/ 部屋(2名)スーパーセールの値段 |
Trip.com![]() |
11,764円〜/部屋(2人) |
じゃらん | 10,900円〜/部屋(2名) |
浜町ホテルに関するよくある質問
浜町ホテルはデイユースできる?
浜町ホテルでは、デイユースの利用はできません。宿泊での利用のみ可能となっているので、日帰りでの利用を考えている方は注意しましょう。
朝食付きのプランは?
1階に設置されているレストランSESSiONで、朝食ビュッフェ付きのプランを予約することができます。ただし、月曜日と火曜日はレストランが定休日のため利用できません。
まとめ
都会にいながらも、ゆったりとした非日常を味わえる浜町ホテル。アメニティやホテル独自のサービスが魅力的で忘れられない体験ができること間違いなしです。
都内のおしゃれホテルを探している方はぜひチェックしてくださいね。